 |
鹿児島の
起業家・経営者
企業承継者者から
気軽に
ご質問、ご相談
頂いています。 |
社長・法人TOPの身近な相談相手
「社外番頭」として社長をサポートする
社会保険労務士 中馬 龍一
|
|
後回しに出来ない創業時手続
|
規律正しい職場をつくる |
|
所長プロフィール |
当オフィスへののお問合せは
|
|
|
ちゅうまんオフィス(詳細ページ)TOP |
経営について語れる相談相手が身近にいますか?
|
この15年間、たくさんの経営者(社長、幹部)の方と接してきました。
事業拡大や経営革新の思いを抱いていても、その「思い」を周りに思うように伝えきれない方々も多く、悶々とされていることも少なくありません。
それでも、明るく元気に、へこたれず、皆を引きずってでも、前進しようという経営者の相談に応えていくことが、私の使命であるという思いで、日々活動しています。
経営課題解決に向けて踏み出すとき、お役に立ちます。
|
社会、労働保険手続と人事労務の相談受付中頼れる専門家・社会保険労務士を利用しましょう!
|
ちゅうまん労務士・総務オフィスは、社会、労働保険手続、人事労務の両面から経営者を支援してきました。
☆「法人を設立したので、社会保険に入りたい」
☆「従業員を採用したので、労災、雇用保険に入りたい」
☆「雇用関係のトラブルを防ぐために、就業条件を整えたい」
☆「従業員数が増えてきたので就業規則を作りたい 」
このんなときは、当オフィスにご相談下さい
|
社会、労働保険、事業主労災の新規加入(適用)の相談受付中社会保険のメリットを知って、十分利用しましょう!
|
☆法人の場合
事業主1人でも社会保険に加入するように法定されています。
☆従業員1人でも雇用すると
労災保険への加入が義務付けられ、
原則、雇用保険への加入も必要になります。
☆社会、労働保険は
「法で強制されているから」という理由だけではなく、
事業の発展の基盤をつくり
創業時の事業主のリスクを安上がりに回避する
とても強い味方なので、メリットを積極的に利用しましょう。
1)「社保完備」という求人条件は、人材確保に欠せません。
2)事業主であるあなたも社会保険に加入することが出来ます。
(国保等より保障が厚く、報酬によっては保険料が非常に安い)
3)労災保険に事業主が特別に加入できる制度もあります。
(安い保険料で、手厚い休業補償や遺族補償を受けられる)
☆事業開始当初は、社会保険関係手続の必要性は理解していても、
なかなか手が回らない方もいらっしゃいます。
そんなときは、当オフィスへご相談下さい
(社保、労災、雇用保険、事業主労災の「新規適用」詳細ページへ)
|
就業条件、就業規則整備の相談受付中創業当初から規律正しい職場にしましょう!
|
☆就業条件は明確化しなければなりません。
求人や採用のため、給料を出す為には必要なので、ある程度
明確にしているはずです。
でも、働く側からすれば、何をしていいのか、悪いのか、
ハッキリしなければ、安心して働くことが出来ません。
☆有給休暇にしても、パートさんにも法律上認められています。
そこで、採用時に有給取得を前提に、
個々人の給与など就業条件を設定し、
更に人員に余裕のある就業体制を心がけなければなりません。
☆こんなに気を遣って採用する人員ですから、
最大限のパフォーマンスを期待できるように、
就業規則を整備、教育して、
互いに助け合い、規律ある職場になるようにしなければ、
割に合いません。
☆権利だけ主張して、だらだら働く
険悪な雰囲気の職場になってしまう前に!
気掛りなときは、当オフィスへご相談下さい
|
|
|